10万アクセス突破
ブログのアクセスカウンターが、10万を突破しました。
表からは見えないところにあるのですが、信じられないような数字です。
思うがままに書いていると、「間違ったことを書くな!」とお叱りを受けることになるのですが、支持していただける方にだけ分かってもらえれば、それで充分です。
多重債務の問題についても、借り手側の問題を取り上げることが多いのですが、あくまでも今困っている人。過去に整理をした人。それと、これから困るかもしれない人(ここには私自身も含みます)に対して、メッセージを発しているつもりです。なので、業者側に責任を押し付けることを書いていても、何の意味もないと思うのです。
法的な手続をすること自体、ましてや取立てを止めることが「救済」ではありません。
経済的に破綻してしまった人に対し、「いかにして立ち直ってもらうか」ということを考えながら、日々現実の問題に向き合っていくのみです。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•「良いお客様とは」の定義について(2021.03.30)•自宅のようで自宅ではない事務所(2021.03.16)
•自分の足跡を残しておくこと(2021.03.13)
•司法書士開業物語(?)~平成15年頃の話(2021.03.07)
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)
コメント