景気回復?
去年のクレサラ事件の統計をまとめました。
私の事務所に限った話ではなく、司法書士が取引履歴を請求できるようになって、任意整理で解決できる事件が増えているはずです。私の事務所では、過払いとゼロ和解で35%をしめてますから・・・(もちろん、破産や個人再生手続を進める中で、一部債権者から過払金を取り戻したという案件もカウントしていますが)。
なので、例え全国の破産の申立件数が一昨年よりも減ったとしても、イコール景気が回復しているからとか、そんな結論にしてはならないと思います。
そもそも、消費者破産というのは、景気の問題がメインで増えてきたわけではないと私は思っていますから、どうせ数字をチェックするなら、消費者金融の顧客数とか、貸し出し残高とか、そこらへんも見ておきたいものです。
最近の新聞を見ていると、「景気回復」という文字が躍りすぎています。
庶民には全く関係のない話だと考えるべきだと思うのですが、さて、どんな一年になるのでしょうか。
| 固定リンク
「世の中の話」カテゴリの記事
•責任者として守るべき存在がある(2021.04.10)•下の人は意外な程見ているもの(2021.01.16)
•新型コロナウイルス素人の雑感13(2020.12.27)
•新型コロナウイルス素人の雑感12(2020.11.29)
•新型コロナウイルス素人の雑感11(2020.11.21)
コメント