アクシデント
無事に大雪の中に突入、脱出してきました。
行きの特急は最終的に一時間遅れ。
しかも、「雪で北近畿タンゴ鉄道が動かなかったため、この電車は途中の福知山止まりとなります」という意味の理解できないアナウンスに、「そこからどないして行くねん」と、絶望的な気持ちになりました。車掌も開き直ったか、途中からは「福知山行きです」としか言わなくなり・・・。
結局、福知山で本来の車両が用意されており、目的地の木津温泉にはたどり着きましたが、、「座っていれば運んでもらえる」という当たり前のことが実は幸せなことなんだと、アクシデントが気付かせてくれました。
「大阪に戻っているはずの車両が雪で戻ってこれなかったため、この車両は急遽用意したものです。本来の車両が福知山で待っていますので、ご心配なさらないで下さい」と言ってくれればいいのに。これって車掌個人の国語力の問題なのでしょうか?
さて、夕日ヶ浦温泉の、佳松苑風香は、最高でした。
各部屋についている半露天風呂は温泉の掛け流し。値段も高くないのに(休前日ではなく平日料金で行けましたので)、今まで食べたカニ「料理」としては最高級のレベルだったと思います。
| 固定リンク
「プライベートな時間」カテゴリの記事
•冬の直島(香川県)(2021.01.05)•GOTOは事業者の支援だったはず(2020.11.23)
•8年乗った車とのお別れ(2020.11.15)
•年始の営業開始の日(予定)(2020.10.25)
•GOTOトラベルの取り扱い終了??(2020.10.11)
コメント