台風
今日は、これから奈良に出張。
台風が近付いていますが、無事に家まで帰りつけるでしょうか・・・。
アメリカのハリケーンは、異常な事態を引き起こしていますが、なぜ避難している人は黒人の人ばかりなんだろうと思っていたら、「災害は人を差別する」のだそうです。でも、避難命令を無視した理由が、「貧しくて車がないから」というのは、正確な情報なんでしょうか。
私自身、小学校3年の頃に床上浸水を経験していますが、母が必死で家の片付けをしている時に、みんな面白がって外の風景を眺めていたことを、鮮明に覚えています。車もありましたから、逃げようと思えば逃げれたのに、見事に取り残されていましました。水が迫る時って、あっという間の出来事だと思いますが、あれは大人たちの危機意識の問題だったと思います。
もちろん、治水対策等は行政に頼るしかありませんが、何かあった時に国に責任を押し付けても仕方がありません。最終的に困るは自分なのですから、日頃からいろんな可能性を考えて備えをしておきたいものです。
| 固定リンク
「世の中の話」カテゴリの記事
•責任者として守るべき存在がある(2021.04.10)•下の人は意外な程見ているもの(2021.01.16)
•新型コロナウイルス素人の雑感13(2020.12.27)
•新型コロナウイルス素人の雑感12(2020.11.29)
•新型コロナウイルス素人の雑感11(2020.11.21)
コメント