際立って多いのが「お金」に関する相談
今日は、堺東の司法書士裁判手続相談センターの担当でした。
3時間で8人の方が来られました。ブースはほとんど埋まった状態で、私が出向いた中で一番忙しかったかもしれません。
やはり、際立って多いのが、「お金」に関する相談です。
「貧すれば鈍する」という言葉がありますが、お金に困ったとしても、心まで貧しくなったら駄目です。
日々の業務の中で感じていることですが、いざとなると逃げる人が本当に多い。また、約束する時は表向き誠実な姿を演じておいて、最後は逃げる。お金がないと「ないから仕方がない」と居直る人。逃げるためには、平気でウソをつく人。
信じて待っている人が損をするのが当たり前だとしたら、世の中間違っています。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)