今年を振り返って
1年間、何とか走り続けることができました。
売上は、前年比1.9倍。
減価償却の計算ができていないので、正確な数字はわかりませんが、青色申告特別控除後の利益は、前年比2.9倍程度です(税額を計算するのが恐ろしい・・・)。
数字が伸びた原因は、事務所に座っていながらにして仕事が舞い込む流れを作れたこと。それと、ほぼ100%の仕事を、私一人の仕事として処理できたことが大きいです。去年は、他の先生と共同で受託する案件が多かったため、どうしても手元に入る報酬額が少なくなってしまいました。仕事がない間は、横から入ってくる仕事の存在はありがたいものでしたが、報酬が折半になると利益は残りません。私たちは下請業者になってはならないのです。
来年は、今年以上の仕事を受けることを目指しながらも、ゆとりを持って仕事をしたいです。
そう簡単にはいかないでしょうが、「休みもなく働く」ということが、決して自慢になることではないと思っています。今年よりも多くの仕事が舞い込んだとしても、無理なく処理できるシステム作りが課題です。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)•事務所開業はワンルームマンションにて(2021.02.23)
•経営状態のいい店は掃除がてきている(2021.02.14)
•薄くなったタウンページ(2021.02.13)
•ツイッターのアカウントを追加(2021.02.11)
コメント