当たりはずれ
ビジネスホンが届きました。
慣れたら当たり前になるのでしょうが、事務所内で簡単に電話をまわすことができるようになりましたので、ものすごく効率的です。
HPのアクセス解析に出ていたリンク元の掲示板を見ると、「たまにかかってくる司法書士からの電話が、手続きが進まないのが私が非協力的だというニュアンスが含まれていて、気分が悪い」というようなことが書かれていて、思わず自分の事かとドキっとしました。「実は、他の先生に頼んでいるのですが・・・」と、時々、その方が頼んでいる先生に対する不満を訴えかけられることがあります。下手なことは言えませんので、「直接聞いてみられたら」と返事をするしかないのですが、きっと心を開けない対応を取られているのでしょう。
ついでに、「司法書士にも当たりはずれがあるらしい」と書かれています。
確かに、頼む司法書士によって結果が左右されかねない仕事が増えてきているように感じます。その意味でも、誰からも「大当たり」と思ってもらえる事務所でありたいです。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
- 『お金』の問題と誠意(2005.01.11)
- 不動産登記法改正(2005.01.09)
- 相続登記の本人申請(2005.01.07)
- 理想論より自分がすべきこと(2005.01.06)
- 「責任問題だよその手続!」(2005.01.05)
コメント