びわこ温泉「旅亭紅葉」
この連休は、琵琶湖畔にある「旅亭紅葉」に行ってきました。
部屋割りの関係なのか、一番上のランクの建物でしかも最上階の部屋に案内され、部屋に入ると抹茶と佃煮が出されました。お菓子ではなくて佃煮とは工夫をこらしているなぁと思っていると、フルーツとウイスキーの小さなボトルが運ばれてきたから、びっくりです。
私が旅に求めものは、「非日常な空間」「夢」「あこがれ」です。
旅館を選ぶ時にランクを下げると、従業員の対応が悪かったり、部屋にほこりがたまっている所に出くわすことに気付きましたので、旅行代を節約するのはやめました。
しかし、贅沢だとは思っていません。自分の小遣いの範囲内での話ですし、普段精一杯働いているからおいしい物にありつける。非日常なゆったりとした時間は、自分が仕事をしていくためにも、必要不可欠なものです。
ところで、少々高くても満室になるホテルと、閑古鳥が鳴いているホテルがあります。司法書士の世界でも共通することですが、いろいろな旅館に泊まっているとその理由が何となくわかってくるような気がします。
| 固定リンク
「プライベートな時間」カテゴリの記事
•冬の直島(香川県)(2021.01.05)•GOTOは事業者の支援だったはず(2020.11.23)
•8年乗った車とのお別れ(2020.11.15)
•年始の営業開始の日(予定)(2020.10.25)
•GOTOトラベルの取り扱い終了??(2020.10.11)